top of page

10月30日(木)WEBセミナー「〜個人事業主か?法人か?〜起業前に知っておきたい法人化チェックリスト」

  • 執筆者の写真: - info AGORA
    - info AGORA
  • 10月9日
  • 読了時間: 6分

AGORA ONLINE SCHOOLオープンセミナーのお知らせです📣


ree

*プレスリリースはこちら


みなさんこんにちは!AGORAコミュニティマネージャーです!

2025年10月30日(木)に開催の、無料創業WEBセミナー「〜個人事業主か?法人か?〜起業前に知っておきたい法人化チェックリスト」の知らせです!

AGORAで提供している、LINEで受講できる起業初期の方向けのオンラインスクール「AGORA ONLINE SCHOOL」略して「AOS」では、このオープンセミナーの内容をさらに深掘りした内容が学べちゃいます!

気になった方はこちらからAOSの公式LINEを追加して無料で学べるコンテンツをチェックしてみてください👀✅

 

どんなセミナー?

副業解禁や働き方の多様化、起業支援の充実などを背景に個人で事業を始める人が急増しています!

しかし、起業準備を進める多くの人が必ず直面するのが「個人事業主で始めるか、それとも法人を設立するか?」という選択です。そんな起業準備中の方に向けて専門家が分かりやすく、二部構成で解説します。第一部(2025年10月30日(木)開催)では個人事業主と法人化について、第二部(2025年11月開催予定)では実際の設立プロセスまでを学ぶことができる内容になっています。

二部を通じて「起業準備から会社設立まで」を体系的に学べる今回のセミナー、ぜひこの機会にご参加ください✨

 

 

セミナー内容
  • 株式会社設立に必要な事前準備

  • 定款の認証

  • 登記書類の作成

  • 登記の申請

  • 登記完了後の手続き

 

 

こんな人におすすめ!

1. これから起業を考えている方 

起業のスタートを個人事業主か法人で始めるべきか、最初の判断材料を学ぶことができます。

 

2. フリーランスとして活動している方 

売上が増えてきた中で今の働き方を続けるか、法人化すべきかを整理できます。

 

3. 法人化のメリット・デメリットを比較したい方 

節税や社会的信用、手続きの手間など、気になるポイントを体系的に理解できます。

 

4. 事業の将来像を考えている方 

融資や投資、人材採用を視野に入れたとき、法人化が必要かどうかを判断できます。

 

5. 基礎知識を学びたい起業準備中の方 

「いつ法人化するのがベストか?」を考える前に、知っておくべき基礎をしっかり身につけることができます。



講師紹介

 

ree

 





















起業支援専門家/会社設立コンサルタント

田中 あゆ美(たなか あゆみ) 氏

 

  • 司法書士行政書士あゆみ総合法務事務所代表

  • 株式会社アンサソス代表取締役

  • あゆみ不動産代表

  • 一般社団法人スタートアップデータ標準化協会理事

  • ガイアックス主催スタートアップスタジオ「Fail Upwards Studio」メンター

  • N/S中高起業部アドバイザー

  • スタートアップカフェ大阪相談員

「一人一人が自分の力を最大限に発揮できる社会を実現する」というビジョンの下、起業支援・企業法務を専門とし、法人化を多数サポート。ベンチャー業界の資金調達に関する種類株式・新株予約権の発行手続きに精通し、様々なファイナンススキームを取り扱う。また、大学発ベンチャーの設立支援を行い、大学での研究成果を社会に実装するサポートも行っている。2018年より海外スタートアップエコシステムの最新の動向を探り日本へ届けるため、シリコンバレー・エストニア等でのベンチャー企業視察イベントを行い、2020年にリリースされた内閣府・法人設立ワンストップサービスのコンテンツ作成・監修を担当。

 

 

 

ree















株式会社GLOCAL GUNSHI 代表取締役軍師

吉井 慎人(よしい まこと) 氏


BOND大学 経営学修士MBA。転職支援会社の営業後インターウォーズ株式会社にて、インキュベーションコンサルタントとして、「イントレプレナー塾(企業内起業家育成プログラム)」をゼロから立ち上げ、400名を超える企業内起業家と向き合い、事業計画書の作成支援に従事。その他、企業M&A支援や出向型インキュベーション支援としてスタートアップ常駐して経営に携わった。東京都認定インキュベーション施設にて、年間300名を超える起業相談を受けている。2024年には400以上の起業家にAIを活用した事業アドバイスを行なった。

また2024年4月からは株式会社AGORAのCIO(chief incubation officer)に就任し、起業家と二人三脚で伴奏支援を行なっている。

株式会社GLOCAL GUNSHIのほか

・公益財団法人 東京都中小企業振興公社 事業戦略部 多摩創業支援課 専門相談員

・株式会社AGORA CIO(chief incubation officer)

・NEXs Tokyo サポーター兼メンター

など、数多くの起業家支援を行っている。

 

 

WEBセミナー「〜個人事業主か?法人か?〜起業前に知っておきたい法人化チェックリスト」概要

■ 概要

日時:2025年10月30日(木)19:00 - 20:00 

場所:オンライン(Zoom) 

参加費:無料 

対象:起業家の方、起業準備中の方、スタートアップ経営者の方、フリーランスの方

内容:株式会社設立に必要な事前準備/定款の認証/登記書類の作成/登記の申請/登記完了後の手続き

/質疑応答

主催:株式会社AGORA

 

■タイムスケジュール

19:00 - オープニング・AGORAからのお知らせ

19:05 - WEBセミナー「〜個人事業主か?法人か?〜起業前に知っておきたい法人化チェックリスト」開始

19:45 - 質疑応答

20:00 - クロージング

 

■ こんな人におすすめ!

これから起業を考えている方

・フリーランスとして活動している方

・ 法人化のメリット・デメリットを比較したい方

・事業の将来像を考えている方

・基礎知識を学びたい起業準備中の方


申し込み方法

こちらのフォームよりお申込みください。

 

当日参加の方はこちらから

 

zoom参加URL

 

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております😊



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 起業家創出拠点「AGORA Hon-atsugi(アゴラ本厚⽊)」


本厚木ミロード(所在地:神奈川県厚木市)飲食フロアにある「AGORA Hon-atsugi(アゴラ本厚木)」は、

株式会社小田急SCディべロップメントより運営委託を受け、AGORA が立ち上げ支援し、

2022 年 7 月のオープン後も運営を担っています。


神奈川県のベンチャー支援施策である「HATSU-SHINかながわモデル」の 起業家創出拠点として、

「HATSU(ハツ)起業家支援プログラム」を行なっています。


起業に特化したイベントやセミナー開催・地域交流会なども積極的に開催することで、

 オープン 1 年半経った現在、月間約 500 名、オープンから延べ 6,000 名の利用者を獲得、

またスタートアップ支援においては約20名の起業家を輩出するに至っています。


ree

名称      :「コワーキング&インキュベーションオフィス AGORA Hon-atsugi」

住所      :〒243-0013 神奈川県厚木市泉町1-1 本厚木ミロード① 6F(小田急線本厚木駅直結)

営業時間:8:00~22:00(AGORA会員以外の方は平日10:00~17:00のみ)

運営会社:株式会社AGORA



コメント


bottom of page