コワーキングシェアオフィスAGORAとたましん地域/未来共創センター me:rise立川は
2023年5月20日(土)よりビジネスコンテスト『LEVEL UP STAGE 2023』チャレンジャーを募集。
約5カ月間にわたり、70名以上の審査を終え、ついにファイナリスト12名が決定いたしました✨
いよいよ、2023年12月12日(火)最終審査会にてAGORAブロック・グランプリが決定します。
本日よりLEVEL UP STAGE 2023、通称”レべステ2023”に残った
ファイナリスト12名をご紹介していきます。ぜひご覧ください☺
AGORAブロック・ファイナリストNO.1 小関 昇平(おぜき しょうへい)
■所属 / 役職
個人事業主(屋号:身近なリハ)
■今回のビジネスアイデアをひとことで表すと、、?
地域の高齢者を支える柱となる
地域リハビリ事業
(デイケアや訪問看護ステーションなど)の
新規立ち上げや事業拡大、教育を
サポートするサービスです。
■ビジネスアイデアを思いついたきっかけは?
元々、医療法人鉄蕉会亀田メディカルセンターで10年間、
作業療法士として勤務していました。
実際の医療現場で、リハビリスタッフをはじめとした
医療・介護従事者が、教育や管理業務、人事業務といった
臨床や介護以外の業務に時間や体力を削られ
疲弊していく姿を多く見てきました。
医療・介護従事者が臨床や介護に集中できる環境を作ることが、日本の医療や介護が充実し、高齢者の生き生きとした生活に
繋がるのではないかと考えたのがきっかけです。
■ズバリ見どころは?
医療介護業界は、解決したい課題があったとしても、本来の業務が忙しくて手が回らない、
そして何より、その課題に注力する優秀な人材が「いない、育たない、採用できない」というのが
本当の課題だと感じています。
そういった医療介護業界のかゆい所に手が届くサービスであるというのが見どころです。
■ビジネスアイデアについて悩んでいる・行き詰っていることはありますか?
顧客ごとによって異なる課題を支援・サポートしていくので、MVPを作りにくい点と実証実験がしにくい点です。
また、収益性と拡大性が、自分の営業力に左右されるであろう点も悩みです。
■意気込みをお願いします!
ビジネスとしてはまだ荒い点も多いですが、
医療介護従事者の課題を皆さんにも知っていただき、
私の思いに少しでも共感していただければ嬉しいです。
そんな小関昇平さんのプレゼンテーションが見られるのは
2023年12月12日(火)の最終審査会・AGORAブロック!
ぜひ応援よろしくお願いします✨
LEVEL UP STAGE 2023とは?
ビジネス環境は日々変化し、新たなトレンドや技術の出現により
創造的なビジネスアイデアが求められています。
この変化に挑む起業家たちに向けてビジネスコンテスト「LEVEL UP STAGE 2023」を開催しています。
4回目となる本年度は、
・BUSOAGORA(町田)
・AGORA Hon-atsugi(本厚木)
・AGORA KGU KANNAI(関内)
・me:rise 立川
以上、4つのコワーキング・インキュベーションオフィス合同で応募を募り、より多くの起業家が参加できる機会を提供しています。
ビジネスコンテストの趣旨は、
「事業立ち上げ、成長の加速」
選ばれたファイナリストはどのようなビジネスプランを披露してくれるのでしょうか。
1人1人のインタビュー記事も近日公開ですので、更新をお楽しみに✨
「LEVEL UP STAGE 2023」最終審査概要
■概要 ・日時: 【 AGORAブロック 】 2023年12月12日(火)17:00-19:00 【me:rise立川ブロック】 2023年12月19日(火)17:00-19:00 ※より詳しい情報、12名の登壇者はこちらから
■当日のプログラム
・各ブロック、ファイナリスト6名によるプレゼンテーション
・審査員によるビジネスアイデアへのフィードバック
・受賞者発表
■ こんな人におすすめ!
・「LEVEL UP STAGE 2023」に興味のある方
・ビジネスコンテストに興味のある方
・来年のビジネスコンテスト「LEVEL UP STAGE」参加に興味がある方
・AGORAの起業家支援プログラムに興味のある方
・起業している、あるいはスタートアップで働いている方
・現在創業・起業に向けて活動をしている方
・将来的に新しいことをしていきたいと考えている方
・事業立ち上げにご興味のある方
・地域創生活動にご興味がある方 等
[ AGORA Hon-atsugi とは? ] 本厚木駅直結のコワーキングスペースagora本厚木(アゴラホンアツギ)は、
本厚木ミロード6階にあるコワーキングスペース&シェアオフィスです。
・神奈川県のHATSU起業家支援プログラムの拠点となっており、創業支援を行っています。
・会員登録不要ですぐにご利用いただけます。
・全席電源・Wi-Fi完備で事前予約も不要です。
・本厚木駅のホームから直接来店可能です。
[ お問い合わせ ]
AGORA Hon-atsugi
電話:046-271-8145(平日10:00~18:00)
メール:agora.honatsugi@gmail.com
Comments